2025年9月下旬、大田区役所に用事があり、昼時だったので前から気になっていたお店洋食ドン・パンチョに行ってきました。


JR蒲田駅西口から徒歩5分ほどのところにあります。行き方は、駅の目の前の少し大きめの道をまっすぐ行くだけなので非常に分かりやすかったです。

訪問時間は平日13時半頃、ランチの営業時間帯でした。
先客は3名で、席はカウンターのみで12席ほどあり、店内はこじんまりと落ち着いた雰囲気でした。
このお店はサラリーマンの方がよく利用するみたいですが、私が行った時間にはいなかったです。

注文方法は最初に券売機で食券を買うタイプでした。
先に店員さんに言えばPayPayのQR読み取りでも支払いできるみたいです。

メニューは、ポークジンジャーセット、ハンバーグセット、ビーフシチューセット、ミックスフライセット、欧風カレーライス、昔ながらのオムライス、そして日替わりメニューが2種類あります。
この日の日替わりメニューはチキン南蛮とドリアでした。

セット内容としては、ライスとスープが付きます。セット以外にも単品でも頼めます。
ライスはパン(3個)にも変更できます。
そして、ライスは大盛り(300g)、特盛り(400g)がなんと無料です!
このご時世にありがたいですよね。最近は、ご飯大盛りの有料化やおかわり自由のサービスがなくなっているので、本当に嬉しいポイントだと思います!

メニューには写真も付いていて分かりやすく、どれも美味しそうです!
洋食屋さんのハンバーグもオムライスも捨てがたい…悩んだ末私は、メニューの1番最初にあるポークジンジャーセット(1,280円)にしました。メインがボリュームがありそうだったので、ライスは少なめ(150g)でお願いしました。

席につくとすぐにセットのスープが出てきました。キャベツがメインの野菜のコンソメスープで、優しい味わいでホッとしました。スープはおかわりできるみたいです。

店の表の看板には「当店ではご注文いただいてから調理しております。お料理の提供に10〜15分 混雑時は15分〜25分程お時間をいただきます。何卒、ご理解下さいますようお願い致します。 店主」と書いてありました。
最初からこのようなことを書いておいてくれると遅いなーと忘れられているのかと思っても待てますよね。

そして、スープを飲み終え、10分経たないうちにメインのポークジンジャーとライスがきました。

ポークジンジャーはまぁまぁの厚さがありボリューム満点、特製のタレと千切りの生姜がたっぷりのっていました。

ナイフをいれると力を入れなくてもほろりと切れました。厚めのお肉だったから硬いものを想像していたので、正直驚きました。
お肉は、とても柔らかく脂っこさは全くありませんでした
タレの味は、醤油が強めで甘さはあまりなく、爽やかな生姜の味が広がります。大人向けの味付けだと感じました。

タレがガツンとくるのでご飯がすすみます。ライスを少なめにして、ちょっと後悔しました。
千切り生姜は辛いのかと思っていたら、辛味は一切なく爽やかさだけがありました。

付け合せは、ナポリタンとキャベツの千切りにフレンチドレッシングがかかったものとミニトマトでした。
どれも美味しくてペロリと完食しました!大満足です!
他のメニューも非常に気になる…今度は、ハンバーグを食べてみたいなと思いました。

このお店はお酒もあり、メニューにおつまみもあるみたいです。
昼はボリューミーなランチを、夜は仕事終わりにお酒をというサラリーマンの方が多く利用するのも納得します。

お店のインスタをフォローでコーヒーやお酒などを1杯サービスという張り紙もありました。
そして、インスタでのお知らせで10月から一部メニューを値上げするみたいです。


店員さんも明るく元気がよく好印象で、店内は落ち着いていて、昔ながらの洋食を気軽に楽しめる素敵なお店でした!
みなさんも蒲田に用事があった際は行ってみて下さい!



【お店の詳細】
店名:洋食ドン・パンチョ
住所:〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-42-7
行き方:蒲田駅西口から徒歩5分(駐車場なし)
営業時間:11:30〜14:30( L.O. 14:00)、17:00〜21:00 (L.O. 20:30)
定休日:日曜日
支払い方法:現金、PayPayのQRコード決済(カード不可、電子マネー不可)
詳細情報:インスタグラム、食べログ



執筆:MAMA